沿革史

昭和43年 9月7日(1968年)

メルボルン日本語補習校が開設される。
補習校開設後も全日制日本人学校の設立はメルボルンに住む日本人社会の多年の願いであった。


昭和57年 5月(1982年)

メルボルン日本語補習校はホーリークロス小学校校舎を購入する。

昭和59年 6月21日(1984年)

全日制日本人学校設立準備会が設立される。

昭和59年 11月 3日(1984年)

ビクトリア州教育法の改正が行われる。法改正により日本人学校開設の門戸が開かれた。 設立準備委員会は、昭和61年度全日制日本人学校開設に向けて、日豪両政府に働きかけを行った。


昭和60年12月(1985年)

プレハブ4教室増設落成する。

昭和61年 4月14日(1986年)

ビクトリア政府は「全日制メルボルン日本人学校」を許可する。
メルボルン日本人学校が開設される。

昭和61年 5月13日(1986年)

ビクトリア州教育大臣、在メルボルン総領事、コーフィールド市長をはじめ、多数の来賓各位、参加の中で、開校式を挙行した。この日をもって、メルボルン日本人学校の開校記念日と定めた。

※写真左から、開校式・来賓の方々・プレハブ教


昭和61年 6月27日(1986年)

スクールバスの運行を開始する。

※下校の風景

昭和61年 9月(1986年)

全日制メルボルン日本人学校開設所要資金、大蔵省指定寄付金に指定される。

昭和61年 11月1日(1986年)

中学校の課程に相当する課程を有する在外教育施設として,文部省より認可される。


昭和63年(1988年)

校章と校歌が選定される


平成元年10月(1989年)

校舎増改築工事着工する。

平成 2年 8月(1990年)

校舎増改築工事完了する。

平成 3年 8月31日(1991年)

※工事風景

第2期工事完了する。

平成 4年 1月27日(1992年)

増改築所要資金大蔵省指定寄付金に指定される。

平成 4年12月18日(1992年)

日本の小学校及び中学校の課程と同様の在外教育施設として、文部省より指定される。


平成 7年 3月(1995年)

コンピュータルームの増築工事おこなう。

平成 7年10月(1995年)

コンピュータ(マッキントッシュ)6台購入する。


平成 8年 6月(1996年)

秋篠宮両殿下をダンデノンシャクナゲ園にて歓迎する。

平成10年 2月(1998年)

プレップ開設のための教室工事を行う。

平成10年3月(1998年)

プレップが開設される。

平成10年4月(1998年)

副読本(社会)CD-ROM完成する。
ホームページ開設する。

※当時のホームページ


平成13年 10月(2001年)

毛利 衛さん来校

※毛利 衛さんといっしょに


平成14年 2月(2002年)

データ通信ADSL導入(校内ネットワーク完成)


平成15年 3月(2003年)

ホール遮光スクリーン工事完成

平成15年 9月(2003年)

ホームページ 在外日本人学校優秀賞 受賞


平成16年 4月(2004年)

副読本(社会科)改訂版発行

平成16年 7月(2004年)

ホームページ 在外日本人学校代表校 受賞 (第1位)


平成17年 5月(2005年)

ジャパンフェスティバルステージ初参加
開校20周年を祝う。

※写真左から、20周年記念式典、20周年時 児童・生徒・職員

平成17年 8月(2005年)

ホームページ 在外日本人学校優秀賞 受賞
校内セキュリティー構築

平成17年 9月(2005年)

国旗掲揚ポール完成
開校記念式典

平成17年 12月(2005年)

ユーカリ伐採


平成18年 5月(2006年)

運動場バスケットコート、50mトラックにラバー敷設

平成18年 6月(2006年)

国際子どもフェスティバル初参加(メルボルンタウンホール)

平成18年 7月(2006年)

運動場のシェードの敷設

平成19年 8月(2007年)

運動場全面にラバー敷設完了


平成20年 2月(2008年)

砂場上にシェード取り付け完了

平成20年 5月(2008年)

小嶋 高明 在オーストラリア日本国大使来校

平成20年 11月(2008年)

東アジア・大洋州校長研修 校長団来校

平成20年 12月(2008年)

毎日カップ(中学校体力づくりコンテスト)「特別賞」受賞

平成21年 2月(2009年)

保護者寄付によりベンチ設置
フェンス拡張工事完了


平成21年 8月(2009年)

ホームページ 在外日本人学校優秀賞 受賞

平成21年 9月(2009年)

保護者寄付により冷蔵庫購入

平成21年12月(2009年)

毎日カップ(中学校体力づくりコンテスト)「努力賞」受賞
保護者寄付によりテント購入


平成22年 7月(2010年)

砂場改修,フィルタ飲料水設置,各教室・特別教室のカーテン取り替え

平成22年~10月(2010年)

トイレ前渡りの屋根設置,レインウォータータンク設置

平成22年 9月(2010年)

二階多目的ホール完成

※多目的ホール落成式

平成23年 1月(2011年)

プレップを再開する


平成24年 7月(2012年)

ビクトリア州ガバナー来校

※写真左から、ガバナー来校風景、三味線とともに

平成24年11月(2012年)

運動場フェンスを改修する
  長唄三味線方第八世家元 杵屋勝三郎氏より
三味線10丁の寄贈を受ける

平成24年12月(2012年)

校務専用コンピュータを購入し,職員室に設置する


平成25年 3月(2013年)

校内無線LANを設置する。事務用コンピュータを購入し、設置する

平成25年 4月(2013年)

ロンドン五輪女子柔道金メダリスト松本薫選手来校し、講演会を開催する

※松本薫選手との記念撮影

平成25年10月(2013年)

校長室公用パソコン整備


平成26年 1月(2014年)

運動場ラバーの補修を行う。(日本政府より全額補助で実施)

平成26年 3月(2014年)

カーペットの張替(ホール,廊下,職員室,校長室,事務室,図書室)を行う。

平成26年 5月(2014年)

50インチTV購入(理科室常設)

平成26年 6月(2014年)

パソコン14台をWindows8に更新および新規6台購入、校長室プリンター整備
自転車冒険家西川昌徳氏による「生き方教室」開催

平成26年12月(2014年)

エアコン全室完備完了(P/G1/G2/G3/G4/G7/G9/理科室)
埼玉西武ライオンズより相内、佐藤、福倉投手来校「生き方教室」開催

平成27年 3月(2015年)

長唄三味線方第八世家元 杵屋勝三郎氏による「生き方教室」開催

※写真左から、生き方教室(西川氏)、パソコン室風景、生き方教室(ライオンズ)、生き方教室(杵屋氏)

平成26年 9月~27年 3月

図書室の蔵書整備実施


平成27年 6月(2015年)

49インチTV購入(各教室に設置)
30周年記念人文字撮影

平成27年 7月(2015年)

カーペットの張替(全教室,PC室,理科室、保健室)を行う

平成27年 8月~12月

タッチパネル インタラクティブボード購入
図書室の蔵書整備実施

平成27年 9月(2015年)

30周年記念式典 30周年記念壁画完成
メルボルン日本商工会議所より手洗い流し台、保護者より振り子時計を寄贈される

※写真左から、平成27年度 児童生徒・教職員、寄贈品(時計 流し台)

※平成27年度 メルボルン日本人学校の様子

 

平成28年 8月(2016年)

多目的ホールにプロジェクターとスクリーン設置

平成29年 3月(2017年)

図書室蔵書のバーコード化完了

平成29年 3月~6月(2017年)

児童生徒用トイレ、障がい者用トイレの改修工事を行う。

平成29年 8月(2017年)

裏門のセキュリティカメラ、地下室扉のアラームセンサー取付
CCTVモニターの取り替え

平成30年 3月(2018年)

施設設備安全強化工事完了

平成30年 8月(2018年)

宮川典子文部科学大臣政務官来校

平成31年1月(2019年)

校庭バスケットボールボード,日よけタープの修繕

平成31年3月(2019年)

音楽室外壁の改修工事完了

令和2年1月(2020年)

生徒用タブレット12台、ノートパソコン18台購入

Wi-Fiポイント2か所追加

令和2年3月(2020年)

遊具設置、校庭菜園改修

令和2年8月(2020年)

生徒用タブレット20台購入

令和2年10月(2020年)

生徒用タブレット20台購入

Wi-Fiポイント1か所追加

令和2年11月(2020年)

COVID-19対策体温測定器を領事館より貸与

令和3年1月(2021年)

生徒用タブレット10台購入

令和3年3月(2021年)

自動ドア・家庭科室設備設置

 


※現在 メルボルン日本人学校の様子

PAGE TOP
md